コンサート情報
![イメージ](https://billboard-cc.com/storage/article/2025/02/07165159/electro_encore_1280px×600px.jpg)
billboard classics ELECTRO -ENCORE- produced by Tetsuya Komuro
小室哲哉プロデュース 究極のオーケストラコンサート【ELECTRO】再演決定!
小室の出身地・府中市にて凱旋公演が開催
昨年、全国5都市6公演で開催され、大盛況のうちに幕を閉じた【ELECTRO】。小室哲哉が目指す究極のオーケストラコンサートとして、特別編成された22名のオーケストラと電子音の融合による斬新なTKサウンドが音楽シーンに新たな1ページを刻んだ。今回開催するアンコール公演は、5月1日(木)に小室の出身地である府中市にて開催。会場の府中の森芸術劇場は、1年間の休館を経て、本公演が再開館後初の記念すべきこけら落としとなる。
日本の音楽シーンの一時代を築き、TM NETWORKとしてデビュー40周年を迎えた小室哲哉。昨年にはJapan Expo Paris(フランス)に名誉ゲストとして招聘されるなどグローバルな活躍も目覚ましい。加速を続けるTKサウンドの進化と、唯一無二の音楽をぜひ体感してほしい。
公演スケジュール
2025年5月1日(木) 開場17:30 開演18:30 会場 : 府中の森芸術劇場 どりーむホール
チケット情報
<料金>
S席13,000円 A席11,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可
エリア図面はこちら
-------------------------------
<先行発売>
■小室哲哉オフィシャルファンクラブTETSUYA KOMURO STUDIO会員先行
・GOLD会員先行(抽選)
受付期間:2月11日(火)15:00~2月16日(日)23:59
・GOLD&STANDARD会員先行(抽選)
受付期間:2月19日(水)12:00~2月23日(日)23:59
https://fanicon.net/fancommunities/3914
-------------------------------
■ビルボードライブ「Club BBL」会員先行(抽選)
受付期間:2月20日(木)15:00~2月23日(日)23:59
https://l-tike.com/st1/electro-encore-bbl
※エントリー対象となるClubBBL会員は
2025年2月18日(火)23:59までにご入会が完了された方となります。
●ご登録確認について●
2024年7月2日より、阪急阪神グループ共通ID(HH cross IDまたは宝塚歌劇共通ID)でのログインが必要になりました。
以下URLより、HH cross IDへの移行がお済みの方の【ログイン】よりお進みいただき、ご登録ステータスが【Club BBL会員】であるかをご確認ください。
https://www.billboard-live.com/mypage
・2024年6月30日までにClub BBL会員にご入会の方で、移行手続きがお済みでない場合は、【移行開始】よりお進みください。
・新規ご入会の方は【新規登録】よりお進みください。
●ご注意ください●
※Club BBL会員年会費のご返金はいかなる場合でも承っておりませんので予めご了承ください。
※座席位置に関してのお問合せはご遠慮ください。
※ビルボードライブ電話センターでのチケット販売はございません
※ゲスト会員ではエントリーできませんのでご注意ください。
※ClubBBL会員ご登録に関するお問合せ
ClubBBL事務局:03-3479-4141(平日12:00~17:00)
※電話番号の前に「186」を付けてダイヤルするなど、電話番号を通知しておかけください。
-------------------------------
■府中の森芸術劇場Fivo Plus会員先行(抽選)
受付期間:3月12日(水)15:00~3月17日(月)23:59
https://fan.pia.jp/fivo/
-------------------------------
■ローソンチケット独占先行(抽選)
受付期間:2月24日(月)15:00~3月2日(日)23:59
https://l-tike.com/tetsuyakomuro/
-------------------------------
■プレイガイド先行(抽選)
受付期間:3月12日(水)15:00~3月16日(日)23:59
-------------------------------
<一般発売>
3月22日(土)12:00~
-------------------------------
<お問合せ>
ディスクガレージ:https://info.diskgarage.com/
-------------------------------
◯チケット購入に際しての注意事項
※車椅子をご利用のお客様は、上記【お問合せ】先までお電話にてお問合せください。
※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません。
※必ず公式サイトに掲載の注意事項をご確認の上、チケットをお求めください。
<ご来場のお客様へのお願い:https://billboard-cc.com/notice/>
コンサート概要
<主催・企画制作>
ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)
<共催>
公益財団法人府中文化振興財団 府中の森芸術劇場
<後援>
米国ビルボード
<音楽プロデューサー・編曲・出演>
小室哲哉
<ゲストボーカル>
後日発表
<指揮・オーケストラアレンジ>
藤原いくろう
プロフィール
![イメージ](https://billboard-cc.com/storage/profile/2025/02/小室哲哉 アー写.jpg)
小室哲哉
1958年11月27日東京都生まれ。音楽家。
音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、ミキシングエンジニア。1983年、宇都宮隆、木根尚登とTM NETWORKを結成し、1984年に「金曜日のライオン」でデビュー。同ユニットのリーダーとして、早くからその音楽的才能を開花。以後、プロデューサーとしても幅広いアーティストを手がけ、これまで世に生み出した楽曲総数は1,600曲を超える。20曲以上がミリオンセラーを獲得する稀代のヒットメーカー。
日本歴代シングル総売上が作詞/作曲/編曲の全ての分野でTOP5に入る、唯一の存在である。
![イメージ](https://billboard-cc.com/storage/profile/2018/07/IKURO_AP_130612.jpg)
藤原いくろう
指揮者、ピアニストとしてステージ出演をしながら、作編曲家としてアーティストへの楽曲提供、国内外の映画・ドラマのサウンドトラック制作など、その活動は多岐にわたる。その幅広い活動の中でも、とりわけオーケストレーションを得意とし、音楽監督としてポップスアーティストのシンフォニックコンサートを数多く手がけ、高い評価を得ている。2022年にはパシフィックフィルハーモニア東京のポップス部門「Pacific Philharmonia Pops Tokyo」エグゼクティブプロデューサーに就任。