【演奏曲決定!】
「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」
「remain~心の鍵~」「愛情」「be alive」
「Deep Deep」「Fair Wind」ほか小柳ゆきの代表曲や、
名作「プレイバックPart2」など全15曲余を
フルオーケストラとともに熱唱!
CONCERT
今夏、音楽ファン待望の小柳ゆき初のフルオーケストラ公演がいよいよ実現する。
1999年「あなたのキスを数えましょう ~You were mine~」で鮮烈なデビューを飾った小柳ゆき。以来、ロック、R&Bヒットナンバーから美しいバラードまで幅広い楽曲を圧倒的な歌唱で披露。日本を代表するディーヴァとしての名声を獲得した。その彼女が長年追い求めてきた夢である、フルオーケストラとの共演が実現する。これまでビルボードクラシックスフェスティバル公演で披露した「あなたのキスを数えましょう」「remain~心の鍵~」をはじめ、「愛情」「be alive」など名曲の数々がオーケストラの華麗な響きとともに新たな作品として誕生する。注目の舞台は、世界的なオペラ&バレエ公演で知られる東京文化会館大ホール。情熱溢れる歌姫が管弦楽の色彩感溢れる響きの世界に登場、夏の夜の夢が輝きの大舞台に誕生する。
2018年6月1日(金)東京文化会館大ホール(JR上野駅公園口徒歩1分)19:00開演 ※終演
【演奏曲決定!】
「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」
「remain~心の鍵~」「愛情」「be alive」
「Deep Deep」「Fair Wind」ほか小柳ゆきの代表曲や、
名作「プレイバックPart2」など全15曲余を
フルオーケストラとともに熱唱!
1982年1月26日生まれ。埼玉県出身。
1999年現役高校生のシンガーとして「あなたのキスを数えま しょう~ You were mine ~」でデビュ-。
同曲は45週連続チャートインするというロングヒットを記録。
2000年8月に発売した 2nd オリジナルアルバム「 EXPANSION 」はミリオンセラーを記録。
また、ホイットニー・ヒュ-ストンのプロデューサーとして知られる米国R&B シーンの重鎮、
Kashifとのデュエット作品をリリ-スし、国際的にも注目される。
その後も類い稀なパワフルボイスと歌唱力を活かしたオリジナル作品、洋楽カヴァーにおいても圧倒的な
存在感によって、独自の世界を作りだし続けている。
2020年7月に13年ぶりのオリジナルアルバム「SPHERE~球宇宙~」をリリースし、
本作を携えた全国ツアーを予定している。
オフィシャルサイト https://yuki-k.fanmo.jp/
1988年、第23回東京国際音楽コンクール指揮部門において第1位優勝を果たし、翌年、国内主要オーケストラを指揮しデビュー。1989年に渡欧。同年、第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール(イタリア)に入賞し国際的な評価を確立。1995年、第1回シベリウス国際指揮者コンクール(フィンランド)の最高位に輝く。同年、フィンランド放送交響楽団より招かれ、ヨーロッパデビューを果たし大好評を博す。国内外の活発な指揮活動とともに、国立音楽大学客員教授を務め、後進の指導にも力を注いでいる。クラシック音楽の古典から現代作品まで、幅広いレパートリーを持つほか、様々なジャンルとのコラボレーションも積極的に行っている。
栗田博文ブログ http://hirofumi-kurita.com/
1911年創立。日本で最も長い歴史をもつオーケストラ。メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者にミハイル・プレトニョフを擁する。Bunkamuraオーチャードホール、東京オペラシティコンサートホール、サントリーホールでの定期演奏会や「渋谷の午後のコンサート」「平日の午後のコンサート」「休日の午後のコンサート」等の自主公演、新国立劇場等でのオペラ・バレエ演奏、『名曲アルバム』『NHKニューイヤーオペラコンサート』『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』などの放送演奏、各地学校等での訪問コンサート等により、全国の音楽ファンに親しまれる存在として、高水準の演奏活動とさまざまな教育的活動を展開している。海外公演も積極的に行い、国内外から高い評価と注目を得ている。
1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んでいる。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。
公式ウェブサイト https://www.tpo.or.jp/
フェイスブック /TokyoPhilharmonic/
ツイッター @tpo1911
インスタグラム tokyophilharmonicorchestra
写真クレジット
©上野隆文
チケット価格 | 6,500円(税込・全席指定) ペアチケット 12,000円(税込・全席指定) ※特製プログラム付 ※未就学児入場不可 ------------------------------------------ |
一般発売 | 4月14日(土)10:00より各プレイガイドにて発売開始 ◆チケットぴあ 0570-02-9999 http://pia.jp/t/ (P:112-431) |
Club BBL 会員先行 |
●Club BBL会員先行抽選受付● ※受付終了 ClubBBL会員ご登録に関するお問合せ ------------------------------------------------------------------- |
お問合せ |
SOGO TOKYO 03-3405-9999(月~土 12:00~13:00、16:00~19:00 ※日・祝日を除く) |
主催・企画制作 | ビルボードジャパン |
後援 | 米国ビルボード、TOKYO FM |
開催日時 | 2018年6月1日(金) 18:00開場 19:00開演 |
会場 | 東京文化会館大ホール(JR上野駅公園口徒歩1分) |
指揮 | 栗田博文 |
出演 | 小柳ゆき |
管弦楽 | 東京フィルハーモニー交響楽団 |