CONCERT

Alpen Group presents billboard classics
Kohmi 30th
「ロマンスの神様」 Symphonic Concert

本公演は終演いたしました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました
◎ライブレポート掲載
<ライブレポート>広瀬香美×オーケストラが冬を豪華に奏でたデビュー30周年コンサート、名古屋で千秋楽


------------

広瀬香美 × オーケストラ公演決定! 歌、ピアノに指揮までも!?
「ロマンスの神様」など冬の名曲をオーケストラアレンジで


1992年にデビュー後、「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」などが大ヒットし、冬の楽曲がCMを通して広がったことで“冬の女王” とも呼ばれる広瀬香美。デビュー30周年を迎える2022年にはTikTokにおいて「ロマンスの神様」ダンスが大流行し、Billboard JAPAN TikTok Weekly Top 20にて、チャート2週連続1位を獲得し、再生回数も5億回を突破。「ロマンスの神様」が世代を超えた国民的ソングとなり、幅広い年代層から人気を集めている。

そんな広瀬香美が、日本を代表する歌手たちとオーケストラとのコラボコンサートを数多く手掛けてきたビルボードクラシックスに初登場。もちろんファンの期待が高まる冬のコンサート。『Alpen Group presents billboard classics  Kohmi 30th「ロマンスの神様」Symphonic Concert』と題し全国4都市で開催する。本公演でしか見られないフルオーケストラとの共演、さらに本人による指揮にも期待が高まる。

 

SCHEDULE

2022年12月8日(木) 開場17:30 開演18:30 Bunkamura オーチャードホール ※終演
2022年12月15日(木) 開場17:30 開演18:30 福岡サンパレス ホテル&ホール ※終演
2022年12月20日(火) 開場17:30 開演18:30 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール ※終演
2023年1月12日(木) 開場17:30 開演18:30 愛知県芸術劇場大ホール ※終演

MOVIE

DETAIL

主催・企画制作 ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)
後援 米国ビルボード
特別協賛 Alpen Group
出演 広瀬香美
指揮 広瀬香美、松元宏康
編曲監修 山下康介
管弦楽 【東京】パシフィックフィルハーモニア東京
【福岡・西宮】大阪交響楽団
【名古屋】ビルボードクラシックスオーケストラ

 

TICKET

チケット

SS席 30,000円(特別グッズ付き)

S席 20,000円(特別グッズ付き)

一般 10,000円

※全席指定・税込
※SS席は最前方、S席は前方のお席となります
※枚数制限:お1人様各公演1申込のみ最大4枚まで
※未就学児入場不可

------

学生席 5,000円

※対象:中学生~大学生・専門学校生(社会人学生を除く)
※客席後方の座席になります
※枚数制限:お1人様各公演1申込のみ1枚まで
※各公演枚数限定となります
※公演日当日は学生証(中学生以上)をご提示の上、ご入場ください
 証明書を提示いただけない場合、一般料金との差額を頂戴することがございます

---------------------------

一般発売

2022年10月8日(土) 10:00~

【東京】
ローソンチケット 
チケットぴあ 
イープラス 
MY Bunkamura

【福岡】
ローソンチケット 
チケットぴあ 
イープラス 

【西宮】
ローソンチケット 
チケットぴあ 
イープラス 
兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス
 0798-68-0255(10:00~17:00/ 月曜休※祝日の場合は翌日)

【名古屋】
ローソンチケット 
チケットぴあ 
イープラス 

----------------------------

先行発売

■広瀬香美オフィシャルFC「広瀬香美PREMIUM」会員先行(抽選) ※受付終了
受付期間:8月8日(月)18:00~8月17日(水)23:59
[学生席]受付期間:8月10日(水)10:00~8月17日(水)23:59


----------------------------
■ビルボードライブ法人会員先行(抽選) ※受付終了
受付期間:8月18日(木)15:00~8月21日(日)23:59
受付URL:https://l-tike.com/st1/bl-oftk178

----------------------------

■ビルボードライブ会員「Club BBL」先行(抽選) ※受付終了
受付期間:8月19日(金)15:00~8月22日(月)23:59
受付URL:https://l-tike.com/st1/clubbbl-ticket0777
[学生席専用受付URL] https://l-tike.com/st1/kohmihirose-stutk02

ClubBBL会員ご登録に関するお問合せ 
ClubBBL事務局:03-3479-4141(当面の間平日12:00~17:00)

----------------------------

■ローソンチケット独占
先行(抽選) ※受付終了
受付期間:8月24日(水)15:00~9月4日(日)23:59
受付URL:https://l-tike.com/kohmihirose-bbc/

----------------------------

■プレイガイド先行(抽選) ※受付終了
受付期間:9月16日(金)~ 

----------------------------

お問合せ

【東京】ディスクガレージ お問合せフォーム 
    050-5533-0888 (平日12:00~15:00)
【福岡】BEA 092-712-4221 (月・水・金12:00〜17:00)
【西宮】サウンドクリエーター 06-6357-4400 (平日12:00〜15:00)
【名古屋】サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 (全日 12:00〜18:00)

----------------------------

◯チケット購入に際しての注意事項


※車椅子をご利用のお客様は、上記【お問合せ】先までお電話にてお問合せください。
※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません。
※公演の実施や収容率については政府の方針、感染状況等により判断いたします。
※チケット購入時にご登録の氏名、緊急連絡先等は必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。
※チケット購入の際は、必ず<ご来場のお客様へのお願い>に掲載している注意事項をご確認の上、チケットをお求めください。

当日は、政府および自治体等による感染拡大予防のための各種ガイドラインに基づき
感染予防地策を徹底し、お客様により良い公演をお届けできるよう、
また、安心してご来場いただけますよう、出演者・スタッフをはじめ関係者一同、全力で努めてまいります。
ご来場を予定されているお客様におかれましても手洗いおよび咳エチケットの徹底、消毒液のご利用など
感染予防及び拡散防止にご協力いただきますようお願い申し上げます。

◎イベント開催時のチェックリスト(各自治体の様式に基づく)
12/8東京公演
12/15福岡公演

PROFILE

広瀬香美

広瀬香美

幼少期から音楽の英才教育を受け、作曲家を志し、音楽科のある福岡女学院中学校へ入学。ピアノ科、オルガン科、作曲科と転科を繰り返す。その後、同高等学校から国立音楽大学(作曲学科)へ進学、卒業。
在学中より、ロサンゼルスと日本を行き来。ロサンゼルス滞在中に制作した自作のデモ音源がレコード会社スタッフの耳に留まり、1992年にビクターエンタテインメントよりデビュー。
同年に1st シングル『愛があれば大丈夫』を発表後、「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」「DEAR…again」などがヒット。冬の楽曲がCMを通して広がったことで、 “冬の女王” と呼ばれる。
毎年恒例のピアノ弾き語りコンサートや、BANDツアーの傍ら、ボイストレーナーやYouTube上での活動も行い、音楽を通してのつながりを作っていく活動を積極的に展開。
YouTubeや、TikTokなど「動画の女王」としても大活躍。30年を超えるベテランなのにも関わらず、常に新しいチャレンジをし続ける姿が元気をもらえると評判を呼び、各SNSを合計して、100万人以上のフォロワーを有する。2022年TikTokで「ロマンスの神様」ダンスが大いに話題となり、Billboard JAPAN TikTok Weekly Top 20にて、チャート2週連続1位を獲得し、5億回以上再生を突破。続いて2022年にリリースされた楽曲「Venus Line」も、Billboard JAPAN TikTok Weekly Top 20にて6位を獲得。2022年には「ロマンスの神様」が世代を超えた国民的ソングとなり、幅広い年代層から人気を集める音楽家。

松元宏康

松元宏康

東京都生まれ。洗足学園音楽大学ならびに同大学附属指揮研究所マスターコースを経て、06 年仙台フィルハーモニー管弦楽団副指揮者に就任し、プロ指揮者としてのキャリアをスタート。これまで仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、群馬交響楽団、千葉交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインド・オーケストラなどへ客演を重ねている。文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業」、日本オーケストラ連盟主催「オーケストラの日」等、国内外の多くのプロジェクトに携わる。指揮法を秋山和慶、河地良智、増井信貴に、スコアリーディングを島田玲子に、クラリネットを松代晃明に師事。現在、琉球フィルハーモニックオーケストラ正指揮者、ブリッツフィルハーモニックウインズ音楽監督、グランドフィルハーモニック東京首席客演指揮者、洗足学園音楽大学講師を務めている。「M-1グランプリ2019」に3回戦まで出場した経験をもつ。

パシフィックフィルハーモニア東京

パシフィックフィルハーモニア東京

1990年「東京ニューシティ管弦楽団」として設立。定期演奏会等の自主公演の他、オペラ、バレエ、音楽鑑賞、レコーディング、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動。
また2017年からポップス定期演奏会を開催し、アニメ・ゲーム音楽など各界のアーティストと共演を続けている。2018年からは楽団誕生の地である練馬で練馬定期演奏会を開催し、地元に根差した活動も行っている。2022年4月には飯森範親が音楽監督に、藤原いくろうがポップスエグゼクティブプロデューサーに就任し、さらに楽団名を「パシフィックフィルハーモニア東京」へ改称して、更なる飛躍を目指す。
音楽監督飯森範親、指揮者園田隆一郎、ポップスエグゼクティブプロデューサー藤原いくろう。公益社団法人日本オーケストラ連盟正会員。

大阪交響楽団

<!--:ja-->大阪交響楽団<!--:-->

1980年「大阪シンフォニカ-」として創立。初代音楽監督・常任指揮者に小泉ひろしを迎える。 創設者である、永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」と評されている。
2001年1月に、楽団名を「大阪シンフォニカ-交響楽団」に、2010年4月「大阪交響楽団」に改称した。
1992年1月にトーマス・ザンデルリンクを音楽監督・常任指揮者に迎え、オーケストラとしての基礎を築いた。その後、曽我大介、大山平一郎、児玉宏、外山雄三の歴代シェフのもと、楽団は大きく発展を遂げてきた。また、2022年4月、新指揮者体制として、山下一史(常任指揮者)、柴田真郁(ミュージックパートナー)、髙橋直史(首席客演指揮者)の3名が就任、さらなる楽団の飛躍が期待されている。
2006年4月、大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長 CEO(当時) 樋口武男氏が運営理事長を経て、2018年11月公益社団法人大阪交響楽団理事長に就任。2020年10月に大和ハウス工業株式会社 代表取締役社長 CEO 芳井敬一氏に理事長をバトンタッチした。
楽団公式ホームページ(https://sym.jp)(2022年4月現在)
©飯島隆

ビルボードクラシックスオーケストラ

ビルボードクラシックスオーケストラ

ビルボードクラシックスが主宰するポップスとクラシックの融合による新しい音楽の創出に挑む演奏家たちによる特別編成オーケストラ。2015年以来、玉置浩二、石井竜也、八神純子、福原美穂プレミアム・シンフォニック・コンサートや、ビルボードクラシックス・フェスティバルなど数々の舞台において高いパフォーマンスを発揮し、その豊潤な響きが観客を魅了し続けている。新しい音楽を開拓する意思のもと、関東・関西の主要オーケストラから選抜した俊英演奏家たちが集結。

写真:兵庫県芸術文化センター公演(2014年2月より) 指揮:柳澤寿男

山下康介(編曲監修)

<!--:ja-->山下康介(編曲監修)<!--:-->

1974年、静岡県生まれ。東京音楽大学作曲専攻卒業。
映画「海辺の映画館〜キネマの玉手箱」「花筐/HANAGATAMI」「その日のまえに」などの大林宣彦監督作品に多く携わるほか、NHK連続テレビ小説「瞳」やドラマ「花より男子」、アニメ「ちはやふる」、特撮作品「暴太郎戦隊ドンブラザーズ 」、「仮面ライダーセイバー」、歴史シミュレーションゲーム「信長の野望シリーズ」などの音楽がある。
また、「題名のない音楽会」(テレビ朝日系)などにおいて多くの編曲を手掛けているほか、宮本亜門氏演出のミュージカル「太平洋序曲」「スウィーニー・トッド」などで公演音楽監督を務めている。
現在、洗足学園音楽大学教授、東京音楽大学客員教授。一般社団法人日本作編曲家協会(JCAA)理事。

写真クレジット
©Shinsuke Yamamoto

 

 

世界のクラシック音楽の新しい魅力を導く多彩なパフォーマンスを披露します。